お知らせ

2024.12.02 グループ

応急救護訓練

今回の防災訓練は「応急救護」の訓練を実施しました。
災害時、骨折や腕の負傷といったケガをしてしまった際、
三角巾や包帯などの手当のための道具が手元にない
ことも多いと思います。
そのような状況を想定して、身近にあるもので代用する
手順を行いました。

まずは防災委員からの説明です。
新聞紙を使って添え木に、レジ袋を使って三角巾に
してみましょう。


新聞紙を丸めると・・・

骨折時の添え木として使えます!
 

レジ袋の両端を切ると・・・
 
三角巾として使えます!

救急隊に引き継ぐまでの応急処置として有効です。
ケガ人は早く処置することが大切なので
万が一のときに知っていると便利ですね。
「その場にあるものでも対応できるんですね!」
「勉強になりました!」といった社員からの声も多かったです。
 

一覧に戻る