2022.07.01 グループ
本社2Fの給湯室から火災が発生したという想定のもと、
避難訓練を実施しました。
避難経路の確認、全員の点呼などしっかりと
行うことができました。
東京消防庁 大森消防署員の田代さんと戸松さんを
お招きし、ご指導いただきました。
お … おさない
か … かけない
し … しゃべらない
も … もどらない
小学生のころ、学校の避難訓練で習いましたよね。
みなさん、ちゃんとできましたか?
交代で水消火器を使用して消火訓練も行いました。
消火器を使ってみる機会はなかなかありませんので、
実際にやっておくことはとても大切だと感じました。
あらためて、社内の消火器の位置などを確認することも
できました。
実際に地震や火災が起きた場合には、パニックに
なってしまうことが考えられます。
基本的な行動を今一度、確認しておきましょう。
ぜひ、この機会に、ご家庭でも地震や火事など、
さまざまな想定での避難について
話してみるのもよいのではないでしょうか。